商工会とは
商工会は、地域の事業者が業種に関わりなく会員となって、お互いの事業の発展や地域の発展のために総合的な活動を行う団体です。
また、国や都道府県の小規模企業施策の実施機関でもあり、 小規模事業者 のみなさまを支援するために様々な事業を実施しています。
もちろん小規模企業施策だけでなく、様々な中小企業施策も実施しています。
加東市商工会青年部について
~商工会青年部は、豊かな地域づくりを目指します~
わたしたち商工会青年部は、青年経営者と地域商工業の後継者を中心に新しい地域づくりの原動力となることを主眼として組織され、青年の持つ清新にしてはつらつたる創造力と行動力を活かし、商工会に新風を吹き込むとともに、地域商工業の振興発展の先駆者となり、あわせて社会一般の福祉の増進に資することを目的としております。
アクセス
加東市商工会
〒673-1431 兵庫県加東市社717-1
商工会青年部宣言・誓いの言葉
商工会青年部宣言
かけがえのない人たちと、かけがえのない地域のために
われわれは、自己の利益追求のみならず、国家を基盤とした社会
の恒久的な平和と繁栄を実現する。
若き事業家として、何人にも侵されない自立した経営を確立
し、地域の商工業を躍動させ、地域の一員としてその責任を自
覚すると共に先人の教えに学びつつ、未来に向けた活力ある社
会を創出する。
この美しい国、日本に生きる者として、地球の環境問題を捉
え、われわれだけでなく、次世代の人々の為にも、継続的な
運動を推し進める。
そして全ての国家、民族との交流を積極的に図り永続的共
生を同じ時代を担う者としてここに誓う
誓いの言葉
- われわれ商工会青年部は、創造力と行動力をいかし、地域振興発展の先駆者となる。
- われわれ商工会青年部は、商工会の後継者であり、将来の中核として、組織活性化の推進力となる。
- われわれ商工会青年部は、社会一般の福祉の増進に努め、新しいまちづくりの原動力となる。
令和2年度 スローガン
『 原 点 回 帰 』
令和2年度 基本理念
新型コロナウイルス感染症が世界中で猛威を振るっています。感染が拡大していく中、日を追うごとに中小企業・小規模事業者への影響が広がり今後、地域経済にも大きなダメージを与える事が予測されております。既に市内でも飲食業・観光業をはじめ多くの業種に多大な影響が出ています。今はまだ影響が出ていない業界でも先行きが見通せず、予断を許さない状況となっています。
私たち、商工会青年部はこの難局を乗り越えるべくどうしていけばいいでしょうか。
まずは自社を守ることが第一だと考えます。社歴の長い企業が多く存在する加東市内の事業所にとってこれまでも多くの困難を乗り越えてきたから今があるはずです。今回の新型コロナウイルス感染症に限って言えば同じ業界であればどこも一律に苦しいはずです。
それでも必ず存続していく企業があります。
「ピンチはチャンス」
「ピンチはピンチ」としか捉えられなければ、打開策はなかなか思いつきません。「ピンチはチャンス」と考えられる思考が、生き抜く発想をもたらしてくれると信じて前を向いていかなければなりません。
だからこそ今『原点回帰』だと私は思います。一度原点に立ち帰ってみる時がきています。
・自社はこれまで誰に必要とされてきたのか。
・自社の存在意義は何なのだろうか。
・自分は何のため、誰のために働いているのだろうか。
・本当に顧客を大事に思っていただろうか。
そこに必ず次のステージへ進むためのヒントがあると思います。
今年度、加東市商工会青年部も原点に立ち帰ろうと思い、昔のように各委員会を活発化させ、しっかりと議論の場を設けることで、青年部員としての存在意義を考える1年にしたいと思います。様々な活動自粛が叫ばれる中、委員会が予定通りに開催できるかどうかはわかりません。地域活性委員会担当の花火大会や秋のフェスティバル協賛事業もあるかどうかもわかりません。そもそも今は青年部活動どころではないという部員も出てくるかもしれません。それでも構いません。第一は自社を守る事です。
でも一人で悩まないでください。こんな時こそ加東市商工会を頼るときです。また、加東市商工会青年部には多くの仲間がいます。
今回のコロナウイルスによる苦難が、私たち加東市商工会青年部にとって次のステージへ進むための乗り越えるべき障害であると前向きに考え、原点に帰り自社・自分を見つめなおす1年になるようみんなで力を合わせていきます。
事業計画
- 部員の研修に関する事業の企画立案及び実施
- 地域の活性化に向けた事業の企画立案及び実施
- 地域開催イベントへの協賛事業
- 部員全体会議の開催
- 青年部の組織強化(部員増強活動及び新入部員育成)
- 全国商工会青年部連合会の主催する事業への参加と協力
- 兵庫県商工会青年部連合会の主催する事業への参加と協力
- 東・北播磨地区商工会青年部連絡協議会の主催する事業への参加と協力
- 加東市商工会の主催する事業への参加と協力
- 行政の主催する事業への参画
- 関係諸団体の主催する事業への参加と協力
- その他本部の目的に必要な事業
具体的事業内容( 参 考 )
■ 全体事業
- 事業承継事業『目覚めろ2代目、3代目~経営革新から事業承継~』企画及び実施
- 広報事業の企画及び実施
- 東・北播磨地区商工会青年部連絡協議会地域間交流事業(主管)の企画及び実施
■ 交流事業
- 青年部視察研修の企画及び実施
- サンタクロース事業の企画及び実施
- 各種研修事業の企画及び実施
■ 地域活性事業
- 商工会青年部 全国統一事業「“絆” 感謝運動」の企画及び実施
- 加東市花火大会協賛事業の企画及び実施
- 加東市秋のフェスティバル協賛事業の企画及び実施